OpenOffice.org 入門

時代は動く.

とりあえずインストールが終わったところで安心して放り出す,というのはわたしの悪いクセである.思い起こせば Linux もそーだった.

ま,正直言って,

起動が遅い〜〜〜

クイック起動は,メモリ食う〜〜

なので,低スペックなうちのエンデバーくんが少々息切れ気味だったというせいもある.そして最大の問題は,

家庭でワープロや表計算やプレゼン用ソフトなんかあまり使わない(少なくともウチでは)

とゆーことだった.←インストールする前に気づけよ.

で,のこるは HTML Editor とか Draw なのだが・・・.ここをご覧になっている方ならわかるように,味も素っ気もない,きわめて適当なページなのである.こんなページに HTML Editor なんか使うのは,かえって手間なのだ.そして写真をただ貼っつけるだけなら Draw もいらん.

で,ほーりだしているうちに, OpenOffice.org の世界ではいろいろなことが起きていた.

当時まだ非公式だった日本ユーザ会は公式認定され

http://ja.openoffice.org/

となり(でも見にくいので,実際は下の URL 推奨,だそうだ)

http://oooug.jp/

さらに,海の向こうでは 1.1beta 版がリリースされていて,正式版もいつのまにか 1.0.3 まで進んでいるらしい.

正式版の 1.0.3 はたいしたことないらしいが,注目すべきは評価版の 1.1beta である.

pdf の書き出し機能がついているらしいのだ!

ベータ版ということで少し不安は残るが, 1.1 の正式版のリリースは10月頃で,まだ先の話だ.

さらに,ユーザ会とは全く無関係なところで, OpenOffice.org 独自ビルドプロジェクトとゆーものが発足しており,

http://waooo.sourceforge.jp/

1.1beta と 1.0.3 の Win32 日本語ロケール版とゆーものを作ってくださっている.

これはもう,入れてみるしかないんじゃないの?

説明はちゃんと読む.

いきなりパソコンがバクハツしたら怖いので,上記サイトにあった制限事項というものを読んでみた.

・Windows95/98/Me環境でインストールを行うためにはMicrosoft Layer for Unicodeが必要になりました。ダウンロード・解凍を行った後にシステムディレクトリ( C:\Windwos\System ) にDLLファイルをコピーしてください.

確かにウチのエンデバーくんは, Windows98 である.めんどーくさいけど仕方ない.

http://www.microsoft.com/globaldev/handson/dev/mslu_announce.mspx

英語のサイトだったが,特に迷うようなことはなく, unicows.exe をダウンロード,実行して unicows.dll を, Windows\System にコピー.ほかの unicows.pdb, unicows.sys はいいのかな.

もひとつ,数式エディタの不具合修正という

http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj/

から, opens___.zip もダウンロードしておく.解凍すると, opens___.ttf というフォントファイルだ.インストールしたあと,フォントフォルダに上書きするといいらしい.

そしてようやく本体にたどり着いた.

http://downloads.sourceforge.jp/waooo/2968/OOo_1.1beta_Win32Intel_install_ja_waoo.zip

をダウンロード,解凍.む〜〜やっぱり 59.5MB は途方もなく時間がかかるわ〜〜

setup. exe を実行すると,・・・う.なんですかこれは.

「 OpenOffice.org 1.1Beta のセットアッププログラム」ってウィンドウは確かに出たのだが.

ウィンドウ内の文字がみんな,あまりおいしくもなさそうなトーフに自動変換されている.正確に言うと,全部じゃなくて,2バイト文字だけだが.まあよくあるやつですな.

とりあえず,一番左にある

□□□(A)

って書かれたボタンを押してみる.

□□□□□□・・・(中略)・・・□□□□□□

・・・.多分何か説明文でも書かれているんでしょう.

<<□□(C)

おそらくは「戻る」であろうと思われるそのボタンを押して,つーかそのボタンしかないし.元に戻る.

たぶん,

□□(D)>>

というボタンは「進む」または「次へ」かな? で,そのとなりの

□□□□□

は「キャンセル」と見た! これを押すと,

OpenOffice.org 1.1Beta□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□?

だって.

まあ多分,「インストールを中断しますか」ってところだろう.字数が合わないけど.

□□(Y) □□□(N)

これは「はい」「いいえ」以外にありえないので,□□(Y)で中断.

対応策は?

・一部の環境でインストール時に日本語の文字化けが起こる場合があります。 ( 数式エディタのフォント差し替えで好転するかもしれません )

とは,書いてあるのよ.多分,わたしはその「一部の環境」なんだろうな.どーせ, Windows98 なんてもう激しく時代遅れなのよ,きっと.

何となく悩みつつも,まあいいやということで,もう一度セットアップを実行.てきとーに,全部デフォルト選択でインストールを進めていくと,

Microsoft Word
Microsoft Excel
Microsoft PowerPoint
OpenOffice.org 1.1Beta Writer/Web

っていうチェックボックスが出てきた.多分これは,ファイルの関連付けのところだ.ここは, 1.0.1 を入れたときに要確認事項だったはず.

すべてのチェックボックスのからチェックを外す.つーか OpenOffice.org 1.1Beta Writer/Web 以外は,みんなデフォルトでチェックが外れてたけど.

次は.う〜〜ん. Java セットアップか・・・ここがよくわからないんだよな.どうせ Java なんか使わないからどうでもいいのかもしれないけれど.

□□□ Java Runtime □□ □□□□□□□□□(I)
OpenOffice.org 1.1Beta □ Jave □□□□□□(J)
□□□□□□□□□□□ Java Runtime □□□□□□□(A)

一行目は表示が薄くなっていて,選択できない.二行目を選ぶと,インフォメーションが出ててきて,

Java □□□□□□□□□□□□□□OpenOffice.org 1.1Beta
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

だそうだ.三行目を選ぶと何も起こらない.いったい私は何を選択しているの!?

たかだか,フリーソフトのインストールである.あれこれ悩んでいるのが,なんか,あほらしくなってきた.

こんなことなら,最初から英語版のほうをインストールしたほうがいいかも・・・

  3   TO HOME