BACK NEXT

四月十三日(金)

修了検定

ああ,ついにこの日がきてしまった・・・

十三日の金曜日だし.夢見はみょーに悪かったし(ミステリー仕立てのホラーの夢って,あんまり見ないと思う・・・).

受かったら仮免で,それはそれでコワいし,落ちたら落ちたで嫌だし・・・.なかなかフクザツな心境なのである.

8:30になると,とある講義室に集められ,受験番号順に座って話を聞く.試験されるのは,運転操作と,交通ルールについて.100点満点の減点方式で,70点以上で合格だそうだ.

検定コースが配られる.・・・けっこうややこしい,と思ったら,別に覚える必要はないそうだ.検定をする先生が,逐一,どこの角をどっちに曲がる,と言ってくれる.ただし先生が言うのはそれだけで,検定を受けている最中に,「この踏切で窓あけるんですかー?」なんて聞いても教えてくれない.

乗る前から降りた後までが,採点対象となる.道を間違えても減点とはならないが,元の道に戻らなければならないぶん,試験の時間が長くなるので不利になる.

明らかに大きなミスのとき(接触・右側通行・一時不停止・信号無視・進行妨害など)や,減点が超過したときは,途中で検定中止となる.

検定開始!・・・の前に

わたしの検定の番がくる前に,受験番号が一つ前の人に同乗する.検定車の右後部座席に乗ってシートベルト.後部のシートベルトをするのは,はじめてだ.

クランクに入ったところで,がくん,と検定車が揺れる.わっ脱輪だ! しかも完全に乗り上げちゃってる!

「はい,減点超過です.検定中止ですので戻ってください」

先生が無情にも告げる.

そして次はわたしの番.

手前の交差点は青信号.何も考えずに進んでいくと・・・うわあ!!

信号のすぐ向こう側で,車が渋滞していた.

やばい,と思ったがもう遅い.信号が黄色になり,赤になる.検定車はしっかり歩道の上に乗っかったまま.ああ学科教習のとき「常識じゃん」と思っていたことにしっかりひっかかってしまった・・・.

しかし検定中止にはならず,いちおう最後までコースを走った.降りるときに,先生から注意を受ける.

交差点に突っ込んだこと以外には,巻き込み確認忘れと,トロいという指摘を受けた.

結果発表は・・・やっぱり落ちてました.明日補習を一時間受けて,明後日もう一度修了検定を受けることになる.

今日のこんだて
朝食 バナナがついてた.ちょっと嬉しいかも・・・
昼食 焼き魚,シュウマイ,ほうれん草のごまあえ
夕食 メンチカツ,チキンクリーム煮,春雨サラダ

BACK NEXT

TO HOME